活動レポート

第1回『トラマネ運送塾』開講

227

運送会社の2代目・3代目経営者を対象とした

『第1回 トラマネ運送塾』 を開催し

愛知・大阪から、これからの運送業界を担う若手経営者が集まりました。

 

 1

 

若手経営者が直面するであろう、

「これからの経営不安」・「継承問題」・「時代に沿った安全管理体制の整備」

などの問題の解決や悩みの共有を目的に、

この『トラマネ運送塾』では、

“絶対に知っておくべき運送会社の危機管理”

をテーマに全10回を予定しています。

 

現状の安全管理体制に不安を抱え、

「会社を今よりもっと良くしよう!

と、強く思う若手経営者が集まったので、

お互い刺激しあえることが非常に楽しみでもあります。

 

 2

 

今回は、自己紹介と

業界を取り巻く安全管理体制について講義をしました。

 

参加経営者のみなさんは、

自社が 「できている事」 と 「できていない事」

が、明確になったことと思います。

 

まずは自社の乗務基準違反の把握をしていただき、

それをどのように改善していくかを次回にそれぞれ考えていただきます。

 

そして、すでに改善に成功したトラマネ会員企業の参考事例を発表させていただき

それを自社に持ち帰り、

実行して改善を目指していただきたいですね。

 

今後は乗務基準違反の他に、

時間外労働や健康管理対策についても講義していく予定です。

 

この『トラマネ運送塾』で学んだ事を自社で生かし、

『トラマネ運送塾』の仲間たちと

同世代としての悩みや問題の共有と解決ができればと思います。

 

(文:瀬尾国大)